ネットランダム改変

はてなダイアリーからはてなブログにインポート。

Eclipseを日本語化しないと

Eclipseを日本語化する前に起動してしまって、日本語化が中途半端になった場合の対処方法です。

NLpackをコピーする前にEclipseを起動してしまうと、日本語化されない個所が残ります。そのときは、eclipseディレクトリの中のconfigurationディレクトリを削除して再度Eclipseを起動します。

D:\> cd java
D:\java> jar xf D:\tmp\eclipse-SDK-3.1.1-win32.zip
D:\java> jar xf D:\tmp\NLpack1-eclipse-SDK-3.1.1-win32.zip
D:\java> jar xf D:\tmp\NLpack_FeatureOverlay-eclipse-SDK-3.1.1.zip
D:\java>

Eclipseを複数バージョンインストールする場合、展開されたD:\java\eclipse をD:\java\eclipse-3.1.1等に改名しておきます。

展開した中に、eclipse.exeという実行ファイルがあります。これを実行するとEclipseが立ち上がります。NLpackを展開する前にEclipseを起動してしまった場合、日本語化が中途半端であるかもしれません。完全に日本語化を有効にするには、eclipseコマンドラインオプション-cleanを指定する必要があります。
「Workspace Launcher」ダイアログが表示されます。デフォルトはEclipseをインストールしたフォルダの中を指しています。マシンを複数ユーザで共有するときやツールのバージョンアップ時に消してしまいがちなので、通常は各ユーザの作業領域を指定します。


動かなくなったよ。

環境変数の"path"から、先頭に追加されているoracleがインストールしたJDKへのpathを削除して、元々インストールされていた(はず)1.4系のJDKを有効にしてみてください


まだ動かない。

workspaceだけバックアップして再インストールしたほうが早い


なるほど