ネットランダム改変

はてなダイアリーからはてなブログにインポート。

今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱を読んで

あとはてなブックマークを見ているだけの人が300万人ぐらいいます。

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20372715,00.htm

みてるかー!(ここはダイアリーだろ)

だんだんはてなコミュニティに浸透していって、そのはてなコミュニティの中でも文化系の人たちも使うようになってきました。

コミュニティは軒並みTwitterに移った感があるが、それでも論争はブックマークを軸にまとめられる。そして、

最近はまたちょっと違う層というか、いわゆるはてな村と、コンピュータ好き村と、論客的な人がいるようです。それもはてなコミュニティなんですが、そういう層に広がるにつれて、上がってくる記事も、ブックマークに付けられるコメントも内容が変わってきましたね。

これは私も実感するところ。

論客的なというといいすぎな気もするが、かつての論争が起こり収束するまでの期間が長くなっていた感じがします。鍛えられたんでしょうね。

無断リンク禁止も理不尽な言い回しが多かった禁止派が少しずつつじつまのあうことを言い始めていて、以前とは違う議論に発展することもしばしばなのではないでしょうか。「議論すべきはリンクじゃなかったんだよ。」といった感じ。

今のインターネットはそうなっていない。そういう問題意識みたいなものを持っていて…。

日々わきあがる「ネットってダメじゃん」的な提起は、まさに成長市場といったところでしょうか。

もしかしたら、それはソーシャルブックマークではなくて、もう1つ別のメディアと組み合わせる必要があるのかなとも思っています。

なんだってー!

この人がブックマークしたから読んでみようかな、と読んでみると、「ああ、なるほど。こういう情報には出会わなかったかもしれない」という偶然的な出会いみたいなことがある。

奇跡のブックマークですね。わかります。

お気に入り機能は、はてなブックマークの柱の機能だと思っているので、それをメインに据えてサイトの構図を作り替えたいなと思っています。

作り替えられるとちょっと不安。既存は残して、新規お気に入りを作ってね♪おねがいid:naoyaさん。
Google Analyticesがバージョン新しくなったときも、前バージョンは選べるようにしていましたよ。
Gmailもそうですね。前の機能は残したままでしたよね^^

はてなブックマークは3年ぐらい前に、しかも3日ぐらいで作ったものなので、とにかくコードが汚いんです。

すげええええ。

だから極端な話、はてなのすごい社内機密が漏れて、人気エントリーに上がってきたとしても、はてなはそれをフィルタリングしないと思うんです。

これもすげええええ。徹底してる。。

1人で50ぐらいのアカウントをとって、50ブックマークをつけて人気エントリーに上げる人がいるんです。効果はないと思うんですけどね。

業者涙目www

ユーザーインターフェースは、今まで僕が片手間でデザインしていたんですが、専門のエンジニアにやってもらいます。

専門学校出のエンジニアの時代来た─────────!!

梅雨時ぐらいまでには第1弾を出したいと思っていたんですが、京都への引越しとか結構いろいろあったので、あまりスケジュール通り進んでいないです。もしかしたらちょっと遅れて夏ぐらいになるかもしれないですね。

早く早く!

やっぱりメディアですね。重要なのは、すごく大きい問題が起こったとき、何が起こっているか知りたいとき、はてなブックマークを見に行けばわかる、というメディアにすることです。

なるほど。

インタビューは卓球台を挟んで

これぞ、はてならしさ