ネットランダム改変

はてなダイアリーからはてなブログにインポート。

はてなーが強い理由

wikipediaで見つけた曽野綾子 - Wikipediaの「台風 教育のチャンス」の部分に極端な解釈を付けてみた

台風多いよね→ダム不要と言う人たちいるけど→責任とってね→ダムって必要だよねクリーンだよね→アフリカでは電力供給の技術力不足→日本は技術あるけど感謝が足りない→避難所の救援物資に違和感→被災しても自己責任論、教育しなくちゃ

一理あるけど、斜め上を言っているなあというのが感想。

ダムの話は電力の安定供給につながるんだろうけど、ダム不要論者の話ははっきり言ってどさくさ。
というかこちらの方がメインストリームか。

ダムとか提供できるほどの税金が集まっているんだから、被災する場合のリテラシーも向上して行こうよっていう提言だと思った。

はてなー

はてなもインフラがWebにとても親和しているので、リテラシーが高い人ほど利用していることにつながっていて、レガシーなサービス単体だけを利用している人にはマジシャンのようにみえるのかも。

感謝云々のところは「はてなー」がはてなに感謝して利用しているかというのにもつながりそう。

一部感謝も表すけど、それが本流ではなく、利用することこそがやはり感謝にとって変わる対価なんじゃないかと。

もっと先へ行けるはず。