ネットランダム改変

はてなダイアリーからはてなブログにインポート。

メモリ

http://q.hatena.ne.jp/1165941645

id:uchilabさんはきっと質問時に受け付け回答数を0にしてしまっているんだと思う。
ここを見てくれるかどうかわからないけど、自分のブログのネタとして、書かせてもらおうと思う。

パソコンは電源を入れないと使えないですが、ハードディスクは電源が入ってた状態で記録することができ、電源を切ってもその記録を失うことがありません。(正常にパソコンを終了した場合に限り、情報は保障されるもの)

逆にメモリは電源が投入されてから働きだし、電源を切るとその記録を保障しません。
次回起動時に上書かれるということですね。

質問文を正面に受けると、どうして、メモリは電源を切ったときにその役目を終えるのですか?ともとれるのかな。

車にたとえるとどうして、車はガソリンが切れると走れなくなるのですか?だ。
ガソリンを燃料に走っているので、内燃機関が動くためのガソリンが切れれば車は動くことができなくなります。
エンジンが動かないということです。

メモリも同じで、電源が入っていないとメモリを記録するために動作する通電(エネルギー)が無いため、記録をすることができないのです。

実際には記録をすることもできないが、読み取るために動作する通電(エネルギー)もないため、
読むことも書くこともできないのです。

ハードディスクについてはこの質問の範囲外ですので、割愛しますw