ネットランダム改変

はてなダイアリーからはてなブログにインポート。

興味深し

成功しているヤフーや楽天などのネット企業は、システムを自社で開発してるようですが、なぜ外注していないのでしょうか?。ネットサイトの外注での問題点をおしえてください。

トラブルが発生した際の対処は,大手であれば大手であるほど迅速である必要があります.外注の場合,不具合の修正に時間がかかってしまうのは容易に想像ができるでしょう.

また,機能拡張も自社開発の方がらくだと思いますよ.

もっとも相手企業を買収して子会社化するってんなら別でしょうけど.

はてなは自社開発でしょうか?

はてな エンジンというのを売ってますので自社開発でしょう。

だみー

システムを外注するということは、企業の戦略の要を外部に任せるということです。

これには何点か問題点があります。

・戦略優位性が保たれない

誰も考えたことのない新しい商売の仕方を見つけたと言うのに、外注した時点で情報は社外にもれないとは保証できません。これでは、シェアを獲得する前に、他社に追いかけられるというリスクを背負ったも同じです。

・意思疎通の難しさ

システムは何度も何度も出来上がっているものを確認しなければならないですが

外注は所詮外の人間なので、空間的にも時間的にも離れていて

リアルタイムで修正し、欲しいものを手に入れるという自社開発と比べると開発の遅れが多いですし、

どんなにつめても必ずしも思い通りのものができるとは限らないです。

・コスト

エンジニアなどを雇わなくて済むので初期費用を見れば、外注してしまったほうが断然安いです。

しかし、長期的にそのシステムを利用するとなると維持費もかかりますし、

自社内になんの蓄積もされないので外注先の言うままにお金を払わなくてはならないこともしばしば。

トータルコストを考えると自社でシステムをまかなうのが安いようです。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063704,00....

ヤフーvsグーグル--検索エンジンの覇権争いは新局面へ:ニュース - CNET Japan

ヤフーは一時期googleと提携していましたが、それを解消するようです。

 自社システムでやらないと、独自性が出せないところが主な原因ではないかと思われます。

http://allabout.co.jp/career/net4biz/closeup/CU20040316A/

検索エンジンに効果的にヒットさせる技 海外SEOコピーライティング事情 - [IT業界トレンドウォッチ]All About

ソフトウェアハウスは星の数ほどありますが、スキルの高いのプログラマを抱えているところは非常に限られています。

プログラマというのはピンキリでかつその差が激しく、しかもピンよりキリの方が圧倒的に多いです(これは私の主観ですけど)。

成功しているネット企業の場合、たこなシステムはすぐにユーザにわかってしまうため、それなりにレベルの高いエンジニアやプログラマを揃えてシステム開発する必要があります。

そのためには自社でそれなりの待遇でまっとうなエンジニアを揃えて開発しないとダメなのではないでしょうか?

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001706.html

AmazonYahoo!、eBayと楽天は何が違うのか:梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japan

ここらへんの記事を読むと、一見、サービス業に見えるヤフーや楽天も、その裏にはそれを成り立たせているシステムや運用の優位性があるということになっています。

逆に言うと、優れたシステムや運用があるからこそ、ユーザーへ質の高いサービスを提供できるということになり、それらを維持するために自前での開発・運用を行っているのではないでしょうか。

http://www.rakuten.co.jp/

楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

URLはダミーです

商売をするサイトは、継続的なメンテナンスに非常にコストがかかります。ですので会社の広報等のような、作って載せておしまいというような外注の仕方は難しいです。

楽天などが外注をしていないかどうかは知りませんが、既に軌道に乗ったサービスをいくつか買収しています。その際開発者や営業などの人員もまるごと移籍されることがあり、結果的に自社開発のような形になっているケースがあります。

ダミーです

スピードや意思決定、技術面でも

先頭を走るのに初めてのことやる必然性がああったり、外に漏れるからです。

また、開発ややりたいことの実現のため

外注と金額交渉したり、動いてもらうことは非常に労力、金銭面でも苦労します。

そういう意味でも、意思疎通が通じる

人間を集め同じ方向を向くほうが

良い面があるのではないでしょうか。

もっとも、良い人材を調達する魅力が必要ですが

3の方とほぼ同意見ですが、とくに、

工業製品のように量産できるものではなく、他サイトは無い、優れたアイディアを自社のエンジンに組込まなければ優位性を保てないので、自社のためだけにアイディアを提供してくれる人材を抱える必要があるのだと思います。